69階展望台 スカイガーデンからの眺望
撮影は午後3時ごろです。夜景もきれいでしょうね。
お出かけの際は、
横浜 ランドマークタワー 69階 展望フロア スカイガーデン https://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/ をご覧下さい。



































展望台、スカイガーデンに行くエレベーターはビルの外側にある
2回展望台に行ったのに毎回、中のエレベーターではなかったと迷ったのですが展望台行きの直通のエレベーターは桜木町の駅からエスカレーター、歩く歩道を通って右手に見える2Fのロイヤルパークホテル入り口の隣のエレベーターから69Fまで行きます。
ドッグヤードガーデン
この時のランチは 、タイ料理のお店ティーヌン横浜ランドマークプラザ 店 で食べました。このお店は不定休のようですが、11時から23時まで営業で午後3時頃でも食事が出来ました。主人はガパオライス、私はパクチースープ春雨をいただきました。http://www.spiceroad.co.jp/Shop_Yokohama.html
下の写真は、 B2Fのみらい横丁 ティーヌン横浜ランドマークプラザ 店 からすぐに見られる ドックヤードガーデン です。





トイレが混雑している時どうしたらいいか
2F,3F,のトイレは特に混雑して長蛇の列です。いつ順番が来るかしら・・・というぐらいです。そういう時、ちょっと歩くのですが、みらい横町、パーキングのある方向のエスカレーターで下って1F、B1F、のトイレを使う方法があります。トイレの数は2つぐらいですが空いています。
お客の回転が割と早い、アンティコカフェ アルアビス
HERBSで休憩をしたかったのですが、混んですぐ入れませんでしたのでこちらへ。モカエクレアとアイスコーヒーのブラック。おいしかったです。客の回転も比較的早く、注文の前の席の確保もすぐ出来て、座れたのがありがたかったです。http://www.anticocaffe.ne.jp/menu.html

こちらで休憩したのは、ランドマークタワー2Fから桜木町の駅は歩くと結構距離があるからです。歩く歩道、エスカレーターを通るとしても15分ぐらいは見ておいたほうがよいです。GWで混んでいる時は特に。巨大建造物ですから、仕方ありません。休憩して元気に駅に向かうことができました。